運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1981-04-08 第94回国会 参議院 エネルギー対策特別委員会 第4号

幸いにして風からこのような風車を通じてエネルギーが得られたとしましても、実はこの取り出し方が問題でありまして、機械的にそのまま利用する方法としましては、揚水とか製粉等がございます。これはわりあいに簡単でありまして、それほど効率の高いことを必要としませんので、手軽に使えるという方法であります。それから電力に使う場合には、特に商用電源に入れようとしますとこれは大変な制御を必要といたします。

東昭

1971-03-26 第65回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第7号

それによって、逆にいうと沖縄の企業というものは、狭い県域の中であっても、装置産業的なビールやセメント製粉等も存在しているかと思えば、一方においては魚やあるいはみそ、しょうゆ等にも物品税のかかったものを一応本土から来たものは消費させられておる。   〔理事長谷川仁君退席、委員長着席〕 まあ、その価格によって初めて沖縄市場におけるそれらの工場が成り立っておるという反面の問題が指摘されます。

山中貞則

1961-12-19 第40回国会 衆議院 商工委員会 第1号

工業地帯としては、清水港を取り巻く重工業地帯と富士宮、富士市を中心とする紙パルプ工業地帯に特に工業が集中しているのでありまして、地区内の産業構成生産額から見ますと、パルプが二七%で第一位にあり、以下食料品二一%、輸送用機器九%等で、原料を外国に依存する製油、製糖、製粉等さらに清水港に水揚げされる水産物と、ミカンその他地元農産物原料とするカン詰工業は、製茶とともに全国的に優位な生産額をあげております

板川正吾

1959-03-04 第31回国会 衆議院 建設委員会 第14号

すなわち新たに追加したものの大略といたしましては、住居地域におきましては魚肉の練製品の製造金属のつち打ち加工プレスまたは切断印刷用平板研磨糖衣機を使用する菓子製造セメント製品製造、撚線、金網製造製粉等であります。商業地域におきましては、魚粉製造、レデイ・ミクスド・コンクリートの製造金属溶射砂吹き、鉄板波付加工ドラムカン洗浄または再生パルプ製造等であります。  

稗田治

1954-03-29 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第28号

又、製粉等におきましては、相当消費が夏場から秋にかけての消費が増加する。従来の実績を振返つてみまするとそういう傾向を辿つておるわけでございまして、二十八年度と二十七年度と比較いたしますると、精麦等も十数万トンの消費増なつておりまするし、又、製粉等においてもほぼ同様のものが具体的な実績においては消費が増加いたしております。  

前谷重夫

1952-04-25 第13回国会 衆議院 農林委員会 第28号

小さい製粉等につきましては、やはり社会政策的な考慮もいりますので、ただいまのところ三十日間の延納を認める。大製粉等につきましては二十五日、これをまた六月から二十日程度にしまして、あと三箇月ぐらいで終りたいと思つております中小製粉につきましては、若干延納期間を延ばして行かなければならぬ。これはまた別個の社会、政策的な考慮に基くものでございます。

東畑四郎

1952-02-18 第13回国会 衆議院 予算委員会 第18号

二箇所も三箇所もマカロニ製造所を視察をし、また製粉等に対しましても相当研究をして参つたのでありますが、マカロニはまず第一に、食べておいしいのでございます。確かにうまい。それから滋養の点におきましては、グルテンが非常に強いために滋養があるわけであります。特に幼児等においてはまことに消化がよく、そうして価額が実際にきわめて安い。それからこのマカロニは、主婦が苦労をせずして簡単に調理ができる。

永井要造

1951-11-26 第12回国会 参議院 農林委員会 第12号

還流するとすれば、製粉等は非常に大きな製粉工場から非常に小さな所まであるわけでありますが、概して大きな所にクーポンが集中して、中小工場は殆んど買取り加工をしても、裏付けのクーポンが來ないという非常な不均衡が急激に起きて來るのではないか、こういうふうに考えますが、その辺はどんなふうにお考えになつておりましようか。

片柳眞吉

1950-02-13 第7回国会 衆議院 大蔵委員会 第13号

加工部門で精米、精麦製粉製パン製麺等関係におきまして、これは二十四年度の分でけつこうでございますが、結局精麦製麺製粉等関係業務勘定で出しましたところの数量、それからこれに対していろいろ加工品その他の関係支拂いをした部門との数字を出していただきたい。私はこの点にも確かに食い違いがあると思うのであります。

田中織之進

  • 1